熊本の震災後、熊本城の状況を観るため加藤神社へたまに行ってました。
その後、特別公開という事で近くまで行けるという情報は聞いていたので熊本出張の空いた時間に行ってきました。
二の丸駐車場は最初の2時間が200円、その後1時間100円。
平日という事もあり、車がちらりほらり。
二の丸広場には熊本に住んでいたころ子供を連れて良く遊びに来ていました。
広場の横に券売所があり、ここで入場券を購入のようです。
最初にQRコードで画面を呼び出し氏名・電話番号を入力し送信後、係の人に送信画面を見せなければいけませんでした。(紙に記入も可)
現在、観れるルートは北ルートと南ルートがあるらしく、平日は南ルートしか観れないらしく南ルートとなりました。
あと、「熊本城ミュージアムわくわく座」というものがあり、何だかわからないけどセットだとお得との事でしたので「南ルート」+ 「熊本城ミュージアムわくわく座」 セット600円にしました。
南ルートは、一旦駐車場の出入口から出て東方面に向かった方で、途中に 「熊本城ミュージアムわくわく座」 というところがありました。
飲食店やお土産屋さんもあり、修学旅行生も来てました。
新型コロナの影響があるので、どこの高校かと思いながらわくわく座に入館。
中に入ると石垣の石・熊本城VR・定点ライブカメラ・参勤交代の様子・熊本城の模型とプロジェクションマップ・熊本城の歴史等がありました。
2階にでは芝居が有ってました。
展示物が少なく、いまいち感はありました。
時間もないので足早に南ルートの入口へ。
南ルートは階段を上がって通路を行くので、高いところからの熊本城を観る事が出来るみたいです。
天守閣へは、本丸御殿の下を通っていきました。
途中、木の柱かと思いきや 耐震の為だと思いますが、コンクリートの柱に木の模様を貼ってある箇所もありました。
そこを抜けると大きなイチョウの木があり、天守閣が観えてきました。
まだ復旧工事の真っ最中です。
しばらく天守閣を観て、もう少し時間が有ったので加藤神社の方からも観てみようと思い、一旦二の丸広場に戻ってそこから加藤神社に向かいました。
現在、加藤神社へは西大手櫓門から行けるようになっていて西大手櫓門付近はまだまだ復旧の目処もたってない感じです。
途中、震災前と震災後の写真がありましたが、こうも崩れるかといった写真もありました。
また、どこのものか不明ですが屋根瓦が保管されてました。
倉庫の中には濡れたらまずいものが保管されているのだと思います。
加藤神社に行って、まず見えたのが宇土櫓。
見た目以上に損傷が激しいので解体して再建築すると聞いてます。
天守閣も見えました。
震災直後の天守閣とはずいぶん変わっており、熊本城のシンボルの天守閣の復旧がもう少しだと感じます。
まだまだ、全面復旧には時間がかかると思いますが、早く復旧する事を祈ります。
今回、THETAが壊れてしまったのでスマホのストリートビューアプリで360度写真を撮ったけど、画像の合成がうまくかみ合わないみたい。
I-PHONEだと今までも柱などの直線の部分が合成できない不具合があったけど、ANDROIDだとそれに加え画像未処理の部分があり黒くなる現象もありました。
画質はスマホのほうがきれいだけど、撮影に時間もかかる。