ホンダ・ズーマーのブレーキシュー交換

スーマー用のブレーキシューをAMAZONで購入しました。
前輪・後輪どちらも同じらしく、後輪もそのうち交換しようと2個購入。

まずは前輪の車軸のナットを緩めます。

その後、車用のジャッキを使ってバイクの車体下に置いてジャッキアップ。

次に、ナットを外し車軸を抜くと車輪とブレーキのところが外れました。

さて、次はブレーキシューを取り外さなければいけないのですが、その為にはスプリングを外す必要があるみたいで、これが固くてなかなか取れない。
ネットで調べてみるとブレーキシューを手前に倒すと簡単に外れるとの事。
やってみると、なんと簡単に外れてしまいました。

ブレーキ内の掃除、グリースを塗布。
取り付けもネットで確認して取り外しの反対のような感じで取り付けれたらスムーズに取り付けが完了。

車軸を取り付けて、ブレーキの動作チェック・調整してブレーキシュー交換完了。

バイクも汚れていたので、ついでに清掃して完了です。

ホンダ・ズーマーのオイル交換

仕事で使っているホンダ・ズーマーの前輪ブレーキの利きが悪くなってきたのでブレーキシューの交換をしようと思ったところ、そういえば買ってから一度もエンジンオイルの交換をして無いなと。
以前乗っていたスクーターは2ストだったのでエンジンオイルの交換が無かったので、その意識が全くありませんでした。
(排ガス規制により、2ストのバイクは現在ほとんど製造されていないらしい)

なので今回、ブレーキシューの交換とオイル交換を行いました。
オイル交換は、エンジン下部にあるドレインボルトを取り外してオイルを抜きます。

オイル受けにはバイクの下に置いて丁度いいくらいを箱を用意します。
そして、その箱の高さより短いくらいの幅で新聞紙を切ってロール状に巻いてビニール袋に入れます。(結構な量の新聞紙が必要です。10日分くらい)
箱にそのビニール袋を入れてオイル受けにします。
一度かるく暖機運転して、エンジンの下にセットしてドレインボルトをゆっくり取り外すと黒くなったオイルが流れてきます。

オイルが抜けたら今度は新しいオイルを入れます。
ドレンボルトの締付けは締め付け過ぎないように程々の力で締付けします。
オイルは別の2輪車用の分が残っていたので、そのオイルを使用。
オイルを入れるところがどこなのか探すとオイルレベルゲージは有るけど入れるところが無い。
オイルレベルゲージ の右上にらしきものが有ったので確認するとラジエーターの蓋でした。
ネットで調べるとオイルレベルゲージのところから入れるとの事。

約600ccくらいのオイルをオイルレベルゲージで確認しながら入れます。
今回は、長く交換を忘れていたのでエンジン内を洗浄するために入れた後で一度エンジンを起こして再度オイルを抜きました。
今回は真っ黒ではありませんでしたが、少し黒くなったオイルが流れてきました。

再度、新しいオイルを入れた後で少し暖機運転し、オイルレベルゲージで確認して完了です。

今回、ストレーナー(オイルフィルター)の取り外し清掃を忘れてました。
次回清掃します。

2020南福岡十日恵比寿大祭が中止に!

毎年、12月に行われる南福岡十日恵比寿大祭が新型コロナ感染拡大の影響で中止との事。
大変残念です。

今の感染拡大の状況を考えるとオリンピックもどうなるのでしょう?
せっかくチケットは当たったのに・・・

ここ 恵比寿神社 は商売の神様なので、早く収束して皆様の商売が早く元にもどるようにお祈りします。

賃貸不動産経営管理士試験2020

11月15日(日) 賃貸不動産経営管理士の試験を受験してきました。
とりあえず『 賃貸不動産経営管理士 』の必要性はないのですが、将来的には近々必要になるかと思い受験。

試験会場は東区和白にある福岡工業大学でした。
自宅から電車で30分くらいで昼からの試験なので余裕をもって試験会場へ到着。

12時30分までに着席。その後試験の説明や注意点等々があり13時から試験開始。
1ヶ月ほど前から試験の準備をしましたが、 宅建の内容も多いので少しなめてましたので実質2週間ほど前からの試験勉強となりました。過去問はほぼ100%大丈夫くらいの状態になったのですが・・・
意外と難易度の高い問題もあり、試験対策のテキストに無いような問題もあり、少し苦戦。
試験時間は120分。残り30分くらいで数問どれか迷う問題を残して回答。
その後、全ての回答とマークシートの記入間違いや回答の再確認をして終了。
過去問だけの勉強の範囲ではたぶん合格点には届かないと思われます。

翌日、ネットで解答速報を確認して採点してみると・・・
13問も間違っている。中には最後まで問題を見てなく回答しているものや『間違った組み合わせはどれか』で正しいものの組み合わせで回答しているものもあるではないか!
全部で50問の試験だったので少し焦って回答していた事も原因ですが、最後に少し時間の余裕もあったのでもう少し見直しておけばと、今になって反省。

現時点でのネットに掲載の合格ラインが35問正解前後くらいなので、ぎりぎり大丈夫ではないかと思ってますが、回答の記入間違いなどもあるので合格通知が届くまではわかりません。

来年の1月8日(金)が楽しみです。

この勢いで来年1月24日(日)のFP2級試験も受けてみようかな・・・

「アボガド」に芽が根が・・

6月にペットボトルでアボガドの栽培を始めて5ヶ月。

結局、最初の種からは芽も根も出なく8月に廃棄処分に。
再度4個の種を用意して、2個を水栽培で2個を植木鉢で土栽培にしました。

3ヶ月でようやく芽がでて根も出てきました。

発芽率は水栽培も土栽培も50%でした。
水栽培のほうはまだ芽が出てきません。土栽培のほうはたぶん根も出ているでしょう。
近いうちに水栽培のアボガドも鉢植えしたいと思います。

冬の寒い時期は寒風に弱いため屋内で栽培が良いようです。